無料動画 キハール

アバウト

ダイアリー

イラスト

リンク

ホーム > ダイアリー

2009年


1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月


2008年


12月


2008年12月


12月29日

今年最後の更新ですね-。
さてさてこのサイトが始まってからヘッドホンアンプを本格的に作っています。
実はもう一台作ったのですが、どうも分圧?がうまくいってないのか何なのか鳴ってくれませんでした。
三日間独力で調べたのですが・・・よくわからなくなってしまって・・・
一台目には悪いけどしばらく眠ってもらうことにー。
ということで二台目を作りました。
これもいろいろ大変なことになったのですが、後で詳しく。

自作初めてなのでいろいろ自分が気になったところを中心に書こうと思います。
『こいつ何やってんの?馬鹿なの?』みたいなことやっていたら目をつむってください(笑)

参考にしたヘッドホンアンプはこの書籍ー
はじめてつくるヘッドフォンアンプ
ヘッドホンアンプをつくっている方には『緑本』で有名な酒井さんが書いた本です。
これはアマゾンで取り扱っています。
ダイヤモンドバッファを使った回路ですね。
2ちゃんねるの意見だと回路図無くて気持ち悪くて読めたもんじゃない。普通に回路図見て考える人間はあんな本絶対に買わない、という意見も(´Д`)ェェエエ工
まぁ作り始めたからには最後までやるのがモットーなんで僕はめげずに作りますよ。

初めてなので工具揃えなければなりませんね!
でも何を揃えればいいのか分からなかったので僕はCrossOverさんのところのを参考に揃えました。
CrossOver Custom,Mod Chu-Moyヘッドフォンアンプの製作
でも僕自身ももうちょっと足して書き込んどきますね。基本大体同じですが。

・ラジオペンチ
これは先端がギザギザじゃない方が使いやすいです。何かしら必要な場面が出てくるので持っておくに越したことはないでしょう。
ダイソーなどで売ってます。

・ニッパ
ある程度いいものを持っておくことをオススメします。ヘッドホンアンプだけに限らずいろいろな場面で使うので絶対必要です。
固い金属類をこれで切ってはいけませんよ!刃がダメになります。そういうのはペンチで切って下さい。

・ピンセット
先が曲がっているものと真っ直ぐなものの二種類を持っていると便利です。僕はセットのものを多慶屋で買いました。
これもダイソーなどで売っていると思います。間違ってたらごめんなさい><
ちなみにこれもある程度いいものがあるといいです。僕は2・3000円するものが家にあるのでそれを使っています。

・六角レンチ
ボリュームのつまみのネジを止める時に必要です。
これはキャンドゥで買ってきました。

・プラスドライバー
さすがにこれを持っていない人はいないと思うのですが・・・
スペーサーを固定する時などに使います。たぶん3mmぐらいの大きさかな。

・コテ
僕は40Wのものを買いました。800円ぐらいで買えます。基板用に20Wを一個欲しいな。
そんな感じです。
探せばいろいろな場所で置いてあります。僕は千石電商で買いました。

・ハンダ
電子工作用のものでいいと思います。
オススメは共晶ハンダです。すぐ溶けてすぐ固まります。

・ハンダ吸い取り線、もしくはハンダ吸い取り器
ハンダ吸い取り器を僕は買いました。どちらでもいいと思います。
ホームセンターとかで売っています。

・熱収縮チューブ
住友電工のもの(スミチューブ)がいいです。これは収縮率が40%のものと50%のものがあって値段は結構違います。高い方は赤、白、黄、黒があります。
オヤイデにたくさんあります。これなら通販でも手に入りますね。

・ピンバイス
これは持っていたので買いませんでしたが、模型用のものでいいんではないでしょうか?

・電動ドリル
一気に穴を開けられます。持っているととても便利です。ドリルは東急ハンズで10種類ぐらい入って1000円程度のものを買いました。これでいいです。

・金属ヤスリ
すいません、これも家にあったものを使ったので何とも言えません。種類は粗いものから細かいものまで揃えておくと便利でしょう。

・テスター
導通確認、抵抗の測定などに使います。
秋月電子で売っている600円のは導通確認の時音が鳴りません(買ってから気づいたので一応)


・カッター板
工作時に下に敷きます。ゴミとか簡単に捨てられるし、直接机とか傷つけないし。これはなるべく大きい方がいいのかな?
まーこれはなくてもいいと思います。ボール紙とかでもいいと思いますよー。

ちょっと休憩。



さぁ次はヘッドホンアンプの部品です。なるべく写真を使ってわかりやすくしますよ!
(二台目の方を書きます)

・ケース
ここはタカチかテイシンのものをつかうといいと思います。
自分が持っている箱でも何でもいいですよー。

・ユニバーサル基板
秋月電子のものを使いました。今回はちょっと大きめのを購入。片面ガラスエポキシユニバーサル基板です。
一回り小さいの(72×47)を使っても大丈夫です。穴の間隔は2.54mmのものを!

・ケーブル
KYOWA耐熱電子ワイヤーUL1429 AWG28を買いました。色が何種類かあるのでいくつか買っておくとベター。
千石電商で購入。

・ボリューム
ALPS9mm10K(A)2連。これで相手には通じます。
ラジオデパート3Fの門田無線に置いてあります。つまみもあるもでこちらでセットで買うといいと思います。


・LED
今回は使っていません。雑音の元になるらしいです。(情報元:海神無線のおじちゃん)

・電池スナップ
皮のものとプラスチックのものがありますがそれはお好みで。
秋月電子では10円で売っているので沢山買っとくといいかな。

・電池
秋月電子で購入。充電池にしました。今回は二つ使います。
ニッケルは品切れのようなのでリチウムのものを購入しました。


・電源スイッチ
2P小型トグルスイッチ。
千石電商でいろいろあるのでお好みで。

・ステレオジャック:3.5mmステレオ×2個
これも千石電商で買いました。
外装にあわせて選ぶといいと思います。

・スペーサー×4
秋月電子でプラスチックのものを買いました。
10個で100円なので金属のものより安上がりです。(内径3mmなので固定用のネジは3mmを)
秋葉原駅の高架線の下にネジを沢山扱っているお店があるのでそこでもスペーサーは売ってます。

・抵抗
秋月電子の袋詰めを買いました。
一台目はDALEのCMFを使いましたが失敗したので・・・(いつか取り外して使います)
抵抗についてはいろいろ調べているサイトがあるのでそこを参考に買うといいと思います。
nabeの雑記帳 抵抗の音質を正しく評価する
今回必要なものは
100kΩ×2
5.1kΩ×2
11kΩ×2
4.3kΩ×4
10Ω×4
これは本と若干違いますが、ちゃんと海神無線で教えてもらったものなので大丈夫です。

・フィルムコンデンサ
0.1μ、63Vのものを使います。二つです。


・電解コンデンサ
16V、220μFのBlack Gateのものを使いたかったのですが、もう生産中止していてほとんどありません。
なので今回は50V、100μFのELNAのSILMICⅡαを使用(二つ)。低音が弱いのは・・・


・OSコン
16V、10μF、音響用のものを買いました。二つです。


・オペアンプ
OPA2134、OPA2604、NJM2114ぐらいでいいと思います。
サン・エレクトロ、秋月電子をぐるぐるまわって値段を比べるのが一番いいと思います。


・ICソケット
8ピンを使います。
秋月電子では10個200円で売っていたかな?


・トランジスタ
PNPとNPNがあります。
2SA1015と2SC1815でいいと思います。秋月電子で20個100円だし。これは4本ずつ使います。


今回カップリングコンデンサは使っていません。使う場合はSOLEN MKP-FC(0.22μF、630VDC)を使うといいそうです。
では製作日記は来年ですかねー。その間にChu Moyタイプのヘッドホンアンプを作っているかも・・・

では皆さんよいお年をお迎えくださいー(^^)




12月26日
MDR-CD900ST

ついに届きましたSONYのMDR-CD900ST
いやークリスマスさまさまだねーありがとうございます
ホント欲しかったのでとっても嬉しいです

にしてもさすがモニター用
噂通り箱が真っ白ww
説明書もなしですw


MDR-CD900ST


これまた噂通り太い・・・


6.3mm


てことで頂いた瞬間に3.5ミリにしましたw
チョキンとやってハンダ付けして


プラグ交換


はい完成



あっというまにでましたねー
まぁハンダ付けるだしそりゃそうか

あー音はいいです僕の好み
今までBOSEのだったし低音ガンガンだったから久しぶりにまともなバランスで聞いたかも(BOSEだって好きですよー)

ちなみに一番最初に聞いたのがnirgilisのsakura
なんとなく・・・ですw
次にチャイコフスキーのピアノ協奏曲第一番(なにこのジャンルの違い)
で一応こうゆう時には必ず聞くエリッククラプトンを聞いて・・・

最高ですねー




12月19日

月、火、水曜日と三日間連続で電気街へ行きました。部品の買い忘れなどがあって・・・
一回でそろえられることは難しいですね。
とりあえず買ってきた物です。





12月17日

サイト完成しました!これからよろしくお願いします。




12月10日

サイト作り中ですー。



inserted by FC2 system