無料動画 キハール

アバウト

ダイアリー

イラスト

リンク

ホーム > ダイアリー

2009年


1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月


2008年


12月

随時更新予定

日記を書いていきます。




10月25日

お久しぶりです。
最近ブログ始めました。こちらだとアンプ自作と音楽関係のみしか書けないので。あとこちらだと更新と管理がかなり大変ですし(汗)
こちらのサイトを本サイト(音響関係のみ)、ブログを日記(音響、他趣味)として使い分けていこうかと思います。

キハールブログ

ということでキハールをよろしくお願いします。






さて、最近やっと念願のヘッドホンを買いました。
AKGのK701というヘッドホンです。





イヤーパッドを外すとこんなかんじ。

型番:K701
メーカー:AKG
タイプ:開放型ヘッドフォン
インピーダンス:62Ω
感度:93dB
再生周波数帯域:10 - 39,800Hz
プラグ形状:φ6.3/φ3.5ステレオプラグ
コード:3m
重量:235g


感想

まず今までより音大きくしないと聞こえなくなりました。
これはスペックからわかっていたことですが、まさかMDR-CD900STとここまで違うとw
音はきれいです。気持ちいいって感じ。
これは今までと全然違います。
この聴いていて気持ちよくなれるってのが購入理由の1つですからね。
他のヘッドホンにはない感じ。
HD650も同じくらいの性能だと思うんですが、僕としてはこっちの方がお気に入りです。

MDR-CD900STと大きな違いは密閉型と開放型ってところですね。

普通のヘッドホンは密閉型が多く、音漏れもしないのが特徴。あと超低音までフラットに伸ばせるので、重厚でパワフルな音を出しやすいってのもあります。特定の帯域が強調されたり、余分な響きが乗ることがあります。

開放型(オープンエアーとも言う)は低域の量感は密閉型に劣りがちですが、音場に広がり感があり、大らかで、リラックスした音が得られやすいのと、側圧が低く掛け心地が良いってのが特徴。素直な音に作りやすいというメリットがあります。

付け心地は開放型の方がいいです。熱もこもらないし。



あとこのヘッドホン、最近あるテレビで取り上げられました。
そのおかげで某掲示板のスレは一気に5ぐらい流れ、某オーディオショップでは在庫が一気になくなり、製造ロットが30000番程度のものだったのが今は40000ぐらいと・・・




澪ホン

あーこれさえなけりゃなー。
せめてここでSTAXとか使ってくれてたら(おい



とにかくいいヘッドホンです。オススメ。




8月15日

今年の夏はずいぶん涼しいですねー。
以前の日記でヘッドホンアンプのキット(MHPA-FET)を購入したと書きましたが、とりあえず説明書通り作ってみました。
このアンプはこちらで詳しく説明されています。

ヘッドホンアンプ九号機:マルツキットMHPA-FET


ケースはまだです。
これから作ろうと思います。
あとこれを使っていろいろ試してみようと思います。主に部品変えてみたりー(写真はもうすでに変えていますがw)
ネットの評判だけじゃわからないですしね。自分の耳で気に入ったものを使いたいですね。




7月20日

お久しぶりデース!
テストが忙しくて更新できません(汗)
だいぶ前のことですが、PCを組みました。

一応部品
CPU:Core 2 Duo E8400

メモリ:CFD W2U800CQ-2GL5J (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

M/B:P5KPL-CM

HDD:HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)

ケース:CASE by CASE2 SCBC02-BK 8260円

光学ドライブ:ソニーNECオプティアーク AD-7200S-0B

OS:XP Home Edition SP3

サウンドカード:Egosys Audiotrak Prodigy 192 Super Pack (MIDI I/O

全部で55000円ぐらいです。
ディスプレイ、マウス、キーボードは流用しました。
安い・・・のかな?


ちょこっと速くなったですが、何より一番驚いたのは安定性が!


celeronとは違うのだよ、celeronとは!

すごい・・・五倍以上のエネルギーゲインがある・・・

それでもceleronですか!軟弱者!

ええ~い、IntelのCPUは化け物か!?

CPUの性能の違いが、戦力の決定的差ではないことを教えてやる!!

見事だな、しかし小僧、自分の力だけで勝ったのではないぞ!そのPCの性能のお陰だということを忘れるな!

お前たち一つ一つでは小さな火だが、二つで力を合わせれば炎となる。
炎となったCPUは・・・無敵だ!


CPUが炎になったら一大事ですね。しかも一個だけ仲間はずれだし。




わからない場合はスルーしてくださいwww




5月13日

一ヶ月ぶりの更新。
土曜日と日曜日のことを一気に書きます。

土曜日
そう、5月9日といえば

春のヘッドフォン祭2009です(・∀・)


ヘッドフォン祭とは世界中の有名メーカーヘッドフォン・イヤフォンを一同に集め試聴できるイベント!らしいです。
一度行ってみたかったんですよね。
ちなみに中野駅から歩いて数分のところで開催されていたのですが、
僕は新井薬師前駅から歩いていきました。
新井薬師前からだと交通費かからないし、運動にもなって一石二鳥です(笑)

でお目当てのものはHD800。
HD800の第一印象はですね、

『カタツムリ』みたい・・・

そんな散々な第一印象だったのですが、付け心地はなかなか良く、変に蒸れる感じはなかったです。
二回聴いたのですが、
一回目はクラシック。
ちょうどビンゴの時だったので、雑音がひどくよくわからなかったのですが、残響が自然でインパクトのある音だと思いました。クラシックは普段聴かないので比較対象がないので自身がありません・・・

二回目はスタッフさんにCDを換えてもらってソニー・ロリンズのサキソフォン・コロッサスに。
こちらはよく聴くのでHD800の良さがはっきりわかりました。
まず音がかっこいい!サックスの力強さが強く感じられました。
そして全体のバランスの良さ。
ジャズの良さを十二分に鳴らせると思いました。

Edition8は今回聴いてないです。

STAXのコーナーではSR-404 Limitedの視聴ができました。
イヤーパッドがホントに皮に・・・
デザインは以前より良くなっています。
ただ音の方は大して、むしろほとんど変わっていないと思いました。

そしてAKGのK702も展示されていました。
その下にはなぜかK701をかぶった女の子のラミネートがありましたが・・・
AKGが有名になるのは嬉しいことですね。でもあのような課程で有名になるのは少し残念です。

バランス駆動ヘッドホンの視聴を初めてしました。
HD650のシングルとバランスで比較したのですが、違いが・・・
使ったことのないヘッドホンだとよくわからないです。
その後別のコーナーで置いてあったMDR-CD900STのバランス駆動は違いがわかりました。
バランス駆動すごいですねー。
K701をバランスにして、GS-Xとかにつなぎたいですねw


こんなところで終わりなのですが、その後はずっとロビーのヘッドホンとか自作ヘッドホンアンプが並べているところに終わりまでいましたw
実際自作をしている方とお話しできる初めての機会だったのでこのチャンスを逃さずいろいろとお話をしました。
いつ頃から自作を始めたのかとか回路図の設計とか定数の決め方とか。

デノンのヘッドホンに粘土を入れた改造にはビックリしましたね。
あとFiio E5のブーストスイッチ真ん中止めとか。
6.3mmジャックをポータブルヘッドホンアンプに入れちゃうアイディアもすごかったです。今度やろう。


そんな感じで土曜日終了。




日曜日
日曜日は後輩達と部活動で使う実験用具の買い出しに行きました。
今日購入するものは秋月電子で販売されているパラメトリックスピーカーです。

パラメトリックスピーカーとは超音波を使って指向性持たせることができるものです。
よく美術館などに行って絵の前を通りかかるとふっと声が聞こえる時がありますよね。
あれがパラメトリックスピーカーです。

本当はAM変調をかけた方法のパラメトリックスピーカーが欲しかったのですが、キットで売られているものはFM変調をかけた方法のものしかなかったのでしぶしぶ。
一応買った商品のリンクを
めっさ高かったです。
見た目とは裏腹にめっさ高かったです。

あとついでにMHPA-FETも買ってきました!
作るのが楽しみです!


そしてこの日偶然日本の三大祭りの一つ、神田祭がやっていました。







普段とは違う秋葉原。
秋葉原というより神田でしたね。
こんなに沢山の御神輿を見られてよかったです。
やっぱり祭りはいいなー。




4月8日

最近自作ヘッドホンアンプの話題を書いていませんが、一応作っていますよ!
緑本のやつは2つ作りましたし(1つは分圧が正しくできず)、Chu Moyタイプのも作りましたし!
今はこないだ作成したA47型がきちんと鳴ってくれなくてへこんでいますがw
なんでだーーー!!


あー今回はイラスト関連・・・というより漫画ですね。
僕自身はまったWEB漫画がありまして、そのサイトは「第四十工房」っていうんですが、4月7日閉鎖。

つまりもうないんですよね。

YOKOさんっていう人が漫画を描いているんですが、その人が描く漫画がどれもおもしろいんです。
一応ラインナップだけ

痴漢男

ツンバカ ~ブーンが司法試験を目指すようです~

オナニーマスター黒沢

ブーンがいじめにあっていたようです


どれもアレなタイトルですが、タイトルとは裏腹に内容は濃いです(笑)

とにかくどの作品も数百ページになるので(ブーンがいじめにあっていたようですは短編)、読み応えがあります。
でもこれはサイトでしか読むことが出来ず、今となってはどうしようもないんですよね。
サイトでは以前ZIPを配っていたのですが、そのサイトは閉鎖してしまい・・・


で久々に読みたくてネット中を探していたら、

ありました(´∀`)


見つけた時はちょっぴり感動しましたよー。
もしかしたら昨日の僕みたいに探し回っている方がいるかもしれませんので、見つけた某掲示板のURLだけ

オナマスのサイトがもうすぐ閉鎖するぞ!!

もし興味があれば是非読んで下さいね☆




3月20日

突然ですが!!!








テレビに出ます。







決して、決して悪いことして出るわけではないので(汗)

プロフィールにも書いておりますが、僕は合唱をしています(^ー^)
そして自分の合唱団(グリークラブと言います)は毎年NHK全国学校音楽コンクールの課題曲の模範演奏をしています。
その課題曲は毎年教育テレビで放送されています。
それが今度放送されます!
(´∀`*)ミルッキャネェナコレ

僕も出ていますので是非見てくださいねー☆


以下詳細

「春だ!ジャンプだ!合唱だ! ~Nコン2009開幕~」

教育テレビ
平成21年3月27日(金)午前9:00~10:00
平成21年4月 3日(金)午前9:30~10:30(再放送)

撮影:NHK全国学校音楽コンクールみんなの広場 ふれあいホール(東京都渋谷区神南2-2-1)

出演予定
<司会>
肘井美佳(女優)、NHK全国学校音楽コンクールアナウンサー
<出演>
覚和歌子(詩人/小学校の部作詞者)
千住明(作曲家/小学校の部作曲者)
石田衣良(作家/高等学校の部作詞者)ほか
<合唱>
NHK東京児童合唱団
早稲田大学高等学院グリークラブ
早稲田大学コールフリューゲル


課題曲のテーマ
「ジャンプ!」

力いっぱいジャンプすると、私たちの体は風を切るときの爽快感に包まれます。
私たちは、自分の殻を打ち破ろうとするとき、ジャンプします。そのジャンプには
大きな勇気や希望が込められています。また勇気をもってジャンプすることで、はじめて見えてくるものもあります。自分を取り巻くハードルや知らなかった世界・・・。

課題曲

小学校の部
「ここからいちばん とおいところ」
(二部合唱)
作詞:覚 和歌子  作曲:千住 明

「夢の太陽」
(二部合唱)
作詞:覚 和歌子  作曲:千住 明

中学校の部
「YELL」
(混声三部合唱、女声三部合唱)
作詞・作曲:水野 良樹(いきものがかり)  編曲:鷹羽 弘晃

高等学校の部
あの空へ~青のジャンプ~
(混声四部合唱、女声三部合唱、男声四部合唱)
作詞:石田 衣良  作曲:大島ミチル

NHK全国学校音楽コンクール
http://www.nhk.or.jp/event/oncon/frame/content/top/top.html

「なんで高校の部じゃないの?」とかのツッコミはなしでw
サイトにはそう書いてあったんです、はい。

もしよろしかったら見てくださいね!




3月18日

もうすぐ春ですねー。春と言えば何を連想しますか?

別れの季節?

出会いの季節?

恋の予感?

それともー?


僕はこの時期になると必ず一つのことを思い出します。

『もうすぐ花粉症の季節か…( ´ー`)』
って(涙)

しかも花粉だけじゃなく風邪も引いてしまい・・・
もう喉がイガイガして大変ですよー!!!(更新も思うようにできませんでしたし・・・)

花粉症の方は一緒に乗りきりましょう~☆



15日は結構ハードスケジュールでした。
お昼は久しぶりに中学の友人とボーリングとビリヤードをしてきました。
周りが普通に170越してて泣けましたー。
でもビリヤードは勝ちましたよ!


その後、今度は高校の友人と原宿で待ち合わせ。
そしてライブハウスSHIBUYA-AXへ!



今日は待ちに待ったHOME MADE 家族&キマグレンのHOT STAFF30周年記念ライブ!ホットスタッフやべーまじやべー!(笑)
あと周りほとんど女性でちょっとビックリ(((゜д゜;)))



HOME MADE 家族はかなり良かったです!
サルビアのつぼみ(Remix)から始まってー
主に新曲でしたが恋のデジベルはちょっと嬉しかったですねー!

キマグレンは・・・(;゜〇゜)

ちょっと残念なことにwww

帰りに記念に武道館手ぬぐい買いました!もはやネタですw
合宿で使おう(´∀`)

帰りは渋谷駅まで歩いて副都心線で池袋へ。

晩ご飯はラーメンでした。おいしかったです(^-^)ノ
(次の日その友人は環状7号線ど真ん中で嘔吐したそうです・・・お大事に・・・)




3月5日

試験とか提出物(主にレポート)とかで更新全くできませんでした・・・
これからまたこつこつ頑張りますー(^ー^)

今日はアンプの話をー



一体型オーディオシステムAura noteが"premier"へモデルチェンジするそうです。。
Aura noteって何?みたいな人に説明すると、オーラデザインのCDプレーヤー/チューナー/アンプ一体型オーディオシステムのことです。
ラジオも聴けるけど、音楽も聴けるよー、ついでに音もいいよーみたいな感じですかね。
ライトユーザーからオーディオ愛好家まで、幅広く支持されている一品?なそう。
発売当初そのデザインに惹かれていつかは欲しい!と思っていたんですが、
CDプレイヤー部に不満・・・がね・・・(埃がつもるらしい)

しかしっ!

この不満も解消されるニューモデルが四月発売だそうです。
しかもほかにも改善点があるらしいです。

変更点
* サンヨー製CDメカニズム、東芝製ドライバチップの採用
* 各回路、パーツの見直し。インシュレーターが新しくなった
* 外部入力が1系統から、2系統へ。光入力、プリアウト端子が装備される
* iPodとの接続が可能に←ここ注目

また、CDトレイ部のガラスカバーを3mm厚くし外れないよう改良、また仕切りをつけることにより埃が入らないようになりました。。
これです、これ(;´Д`)

気になるお値段294,000 円・・・
意外と変わらなかったのがw(十分高いですw)
Aura noteは楽天で178,000円です・・・
在庫処分価格でだいぶお安く?なりました。

でも実際、Aura noteで十分な気がします。
マイナーチェンジですし。
と言っても、手が届きそうにありません。
バイトでもしようかな・・・




2月1日

更新しないとあっという間に時が過ぎていく・・・
注文したOPA627BP×2とAD8620ARZ×2です。
なんと26日に来ました(^_^;


はい、ずごいです。

ただっ!

変換基板がないためどちらも試せていませんw
今度秋葉原に行く時に基板とか買ってきます(泣)




1月25日

23日にDigi-Keyの通販を利用しました。
注文したのはOPA627BP×2とAD8620ARZ×2です。
7500円を超したので送料は無料だそうです。
高いなこれ・・・
とにかく27日には着くそうなのでそしたらまた書きます。




1月12日

1月11日はHOME MADE 家族の初武道館ライブでした。
僕はHOME MADE 家族大好きですよー(^^)
でも周りに共感してくれる人が少ないのが玉に瑕です・・・


いつもは科学技術館に行くために素通りしていた武道館。今日は初めて中に入ります。
中は撮影禁止なので撮っていませんが、内部は薄くもやがかかっていました。照明のためですね。
さていよいよ本番!・・・の前にお祝いの花をいろいろな方から




蒼井優から・・・CM関係でしたかねー
なかなか豪華です。abingdon boys school、SEAMOからも来てました。

ライブはカウントダウンからおもしろかったです。
396→MICRO
96→KURO
1→U-ICHI
ファンにはたまらない演出ですなぁー。

で感想ですが、
すっごく

いい!

来て良かった!
このグループに巡り会えて良かった!
今日この日に武道館にいれたことが良かった!

音楽っていいなぁー。
幅広い年齢のがいらしてましたよ。ふへーすげぇ( ゚д゚)
東京人より関西からの人の方が多かったような気もします。

とにかく昨日はとっても楽しかったです(^^)





オマケ




1月5日

あけましておめでとうございます!
これといって書くことがないので年賀状に描いたゆるーい牛だけ貼っときますw


ushi


今年も一年よろしくお願いしまーす!




12月29日

今年最後の更新ですね-。
さてさてこのサイトが始まってからヘッドホンアンプを本格的に作っています。
実はもう一台作ったのですが、どうも分圧?がうまくいってないのか何なのか鳴ってくれませんでした。
三日間独力で調べたのですが・・・よくわからなくなってしまって・・・
一台目には悪いけどしばらく眠ってもらうことにー。
ということで二台目を作りました。
これもいろいろ大変なことになったのですが、後で詳しく。

自作初めてなのでいろいろ自分が気になったところを中心に書こうと思います。
『こいつ何やってんの?馬鹿なの?』みたいなことやっていたら目をつむってください(笑)

参考にしたヘッドホンアンプはこの書籍ー
はじめてつくるヘッドフォンアンプ
ヘッドホンアンプをつくっている方には『緑本』で有名な酒井さんが書いた本です。
これはアマゾンで取り扱っています。
ダイヤモンドバッファを使った回路ですね。
2ちゃんねるの意見だと回路図無くて気持ち悪くて読めたもんじゃない。普通に回路図見て考える人間はあんな本絶対に買わない、という意見も(´Д`)ェェエエ工
まぁ作り始めたからには最後までやるのがモットーなんで僕はめげずに作りますよ。

初めてなので工具揃えなければなりませんね!
でも何を揃えればいいのか分からなかったので僕はCrossOverさんのところのを参考に揃えました。
CrossOver Custom,Mod Chu-Moyヘッドフォンアンプの製作
でも僕自身ももうちょっと足して書き込んどきますね。基本大体同じですが。

・ラジオペンチ
これは先端がギザギザじゃない方が使いやすいです。何かしら必要な場面が出てくるので持っておくに越したことはないでしょう。
ダイソーなどで売ってます。

・ニッパ
ある程度いいものを持っておくことをオススメします。ヘッドホンアンプだけに限らずいろいろな場面で使うので絶対必要です。
固い金属類をこれで切ってはいけませんよ!刃がダメになります。そういうのはペンチで切って下さい。

・ピンセット
先が曲がっているものと真っ直ぐなものの二種類を持っていると便利です。僕はセットのものを多慶屋で買いました。
これもダイソーなどで売っていると思います。間違ってたらごめんなさい><
ちなみにこれもある程度いいものがあるといいです。僕は2・3000円するものが家にあるのでそれを使っています。

・六角レンチ
ボリュームのつまみのネジを止める時に必要です。
これはキャンドゥで買ってきました。
追記
ダイソーの方が細いのが入っているのでこちらの方がいいと思います。


・プラスドライバー
さすがにこれを持っていない人はいないと思うのですが・・・
スペーサーを固定する時などに使います。たぶん3mmぐらいの大きさかな。

・コテ
僕は40Wのものを買いました。800円ぐらいで買えます。基板用に20Wを一個欲しいな。
そんな感じです。
探せばいろいろな場所で置いてあります。僕は千石電商で買いました。

・ハンダ
電子工作用のものでいいと思います。
オススメは共晶ハンダです。すぐ溶けてすぐ固まります。

・ハンダ吸い取り線、もしくはハンダ吸い取り器
ハンダ吸い取り器を僕は買いました。どちらでもいいと思います。
ホームセンターとかで売っています。

・熱収縮チューブ
住友電工のもの(スミチューブ)がいいです。これは収縮率が40%のものと50%のものがあって値段は結構違います。高い方は赤、白、黄、黒があります。
オヤイデにたくさんあります。これなら通販でも手に入りますね。

・ピンバイス
これは持っていたので買いませんでしたが、模型用のものでいいんではないでしょうか?

・電動ドリル
一気に穴を開けられます。持っているととても便利です。ドリルは東急ハンズで10種類ぐらい入って1000円程度のものを買いました。これでいいです。

・金属ヤスリ
すいません、これも家にあったものを使ったので何とも言えません。種類は粗いものから細かいものまで揃えておくと便利でしょう。

・テスター
導通確認、抵抗の測定などに使います。
秋月電子で売っている600円のは導通確認の時音が鳴りません(買ってから気づいたので一応)


・カッター板
工作時に下に敷きます。ゴミとか簡単に捨てられるし、直接机とか傷つけないし。これはなるべく大きい方がいいのかな?
まーこれはなくてもいいと思います。ボール紙とかでもいいと思いますよー。

ちょっと休憩。



さぁ次はヘッドホンアンプの部品です。なるべく写真を使ってわかりやすくしますよ!
(二台目の方を書きます)

・ケース
ここはタカチかテイシンのものをつかうといいと思います。
自分が持っている箱でも何でもいいですよー。

・ユニバーサル基板
秋月電子のものを使いました。今回はちょっと大きめのを購入。片面ガラスエポキシユニバーサル基板です。
一回り小さいの(72×47)を使っても大丈夫です。穴の間隔は2.54mmのものを!

・ケーブル
KYOWA耐熱電子ワイヤーUL1429 AWG28を買いました。色が何種類かあるのでいくつか買っておくとベター。
千石電商で購入。

・ボリューム
ALPS9mm10K(A)2連。これで相手には通じます。
ラジオデパート3Fの門田無線に置いてあります。つまみもあるもでこちらでセットで買うといいと思います。


・LED
今回は使っていません。雑音の元になるらしいです。(情報元:海神無線のおじちゃん)

・電池スナップ
皮のものとプラスチックのものがありますがそれはお好みで。
秋月電子では10円で売っているので沢山買っとくといいかな。

・電池
秋月電子で購入。充電池にしました。今回は二つ使います。
ニッケルは品切れのようなのでリチウムのものを購入しました。


・電源スイッチ
2P小型トグルスイッチ。
千石電商でいろいろあるのでお好みで。

・ステレオジャック:3.5mmステレオ×2個
これも千石電商で買いました。
外装にあわせて選ぶといいと思います。

・スペーサー×4
秋月電子でプラスチックのものを買いました。
10個で100円なので金属のものより安上がりです。(内径3mmなので固定用のネジは3mmを)
秋葉原駅の高架線の下にネジを沢山扱っているお店があるのでそこでもスペーサーは売ってます。

・抵抗
秋月電子の袋詰めを買いました。
一台目はDALEのCMFを使いましたが失敗したので・・・(いつか取り外して使います)
抵抗についてはいろいろ調べているサイトがあるのでそこを参考に買うといいと思います。
nabeの雑記帳 抵抗の音質を正しく評価する
今回必要なものは
100kΩ×2
5.1kΩ×2
11kΩ×2
4.3kΩ×4
10Ω×4
これは本と若干違いますが、ちゃんと海神無線で教えてもらったものなので大丈夫です。

・フィルムコンデンサ
0.1μ、63Vのものを使います。二つです。


・電解コンデンサ
16V、220μFのBlack Gateのものを使いたかったのですが、もう生産中止していてほとんどありません。
なので今回は50V、100μFのELNAのSILMICⅡαを使用(二つ)。低音が弱いのは・・・


・OSコン
16V、10μF、音響用のものを買いました。二つです。


・オペアンプ
OPA2134、OPA2604、NJM2114ぐらいでいいと思います。
サン・エレクトロ、秋月電子をぐるぐるまわって値段を比べるのが一番いいと思います。


・ICソケット
8ピンを使います。
秋月電子では10個200円で売っていたかな?


・トランジスタ
PNPとNPNがあります。
2SA1015と2SC1815でいいと思います。秋月電子で20個100円だし。これは4本ずつ使います。


今回カップリングコンデンサは使っていません。使う場合はSOLEN MKP-FC(0.22μF、630VDC)を使うといいそうです。
では製作日記は来年ですかねー。その間にChu Moyタイプのヘッドホンアンプを作っているかも・・・

では皆さんよいお年をお迎えくださいー(^^)




12月26日
MDR-CD900ST

ついに届きましたSONYのMDR-CD900ST
いやークリスマスさまさまだねーありがとうございます
ホント欲しかったのでとっても嬉しいです

にしてもさすがモニター用
噂通り箱が真っ白ww
説明書もなしですw


MDR-CD900ST


これまた噂通り太い・・・


6.3mm


てことで頂いた瞬間に3.5ミリにしましたw
チョキンとやってハンダ付けして


プラグ交換


はい完成



あっというまにでましたねー
まぁハンダ付けるだしそりゃそうか

あー音はいいです僕の好み
今までBOSEのだったし低音ガンガンだったから久しぶりにまともなバランスで聞いたかも(BOSEだって好きですよー)

ちなみに一番最初に聞いたのがnirgilisのsakura
なんとなく・・・ですw
次にチャイコフスキーのピアノ協奏曲第一番(なにこのジャンルの違い)
で一応こうゆう時には必ず聞くエリッククラプトンを聞いて・・・

最高ですねー




12月19日

月、火、水曜日と三日間連続で電気街へ行きました。部品の買い忘れなどがあって・・・
一回でそろえられることは難しいですね。
とりあえず買ってきた物です。





12月17日

サイト完成しました!これからよろしくお願いします。




12月10日

サイト作り中ですー。



inserted by FC2 system